お知らせ・活動報告

ポリフォニックミュージアムに参加しました

活動報告

福島県立博物館 ポリフォニックミュージアム 博物館部 一地域住民による学びと創造の居場所づくり一

夏休み企画 もののけ もののふ ものものパレード

7/27 10:30〜15:00 福島県立博物館なんだべやで開催しました。

YOROI工房あいづのみなさまのご協力をいただき、NPOはるなか地域活性化部会の柾屋理事が参加しました。

YOROI工房あいづさんの制作した甲冑と福島県立博物館の体験用甲冑をご用意してご参加のみなさまに着付け体験をしていただきました。

はじめは照れていた子どもたちも次第に慣れて甲冑を見に纏うと表情はもう武将(もののふ)です。

一度こういうのを着せて記念写真を撮りたかったのと喜んでくださるご家族もいらっしゃいました。

後半は会津美術協会の馬場先生、平山先生ともののふもののけよろいを作りました。用意していた段ボールやテープを使い思い思いのよろいを作ります。ご家族で協力して鎧、兜を作る方、模造の刀をお手本に刀を作る方、とてもにぎやかに楽しんでくださいました。

NPOはるなか、会津美術協会、YOROI工房あいづが協働しての本事業、次回は8/17です。

お誘い合わせの上ご参加ください。お待ちしております。

⭐︎お問い合わせはこちら 福島県立博物館 連携協働班 TEL:0242-28-6000、メール:general-museum@fcs.ed.jp

ボランティア活動について

植栽管理作業の様子

漆の木の手入れや草刈りなど、植栽管理の活動を一緒に取り組んでいただける
ボランティアの仲間を募集しております。

はるなか団体会員様のご紹介

はるなかの理念にご賛同・ご支援をいただいている
団体正会員・賛助会員様をご紹介いたします。

はるなか団体会員様の紹介
漆の木のイメージ

お問い合わせ・ご支援

はるなかへの参加、ボランティア活動の
お申し込み、
当法人のへご支援、
コラボレーションや商品開発に関することなど、
お気軽にお問い合わせください。