お知らせ・活動報告

【7月26日開催!参加募集】はるなか20周年記念事業 第3回 会津の漆

お知らせ

今年はるなか設立20周年を迎えるにあたり、記念事業を年4回に渡って開催しています。

第3回目は漆部会による「和合亮一さんと歩く おとなの遠足、会津の漆」です。

リーダー:和合亮一さん(詩人)
ガイド:NPO法人はるなか 漆部会会員

日時:令和7年7月26日(土)9:30〜12:30
集合場所:会津若松市子どもの森 駐車場(会津若松市門田町大字黒岩花見ヶ丘422-2)
参加費:3,000円(保険料、製作費用等を含む)
定員:20名(申込制・先着順)*最終申込7/22
主催:NPO法人はるなか
後援:会津若松市、福島民報社、福島民友新聞社
   会津地域文化藝術フォーラム

NPO法人はるなかでは、詩人の和合亮一さんを迎え、
和合さんと共に会津の歴史・文化・自然に触れる
全4回+1の連続イベントを開催します。
各回のテーマに合わせ和合さんをリーダーとして
参加者の皆さんとテーマに関わる場所を訪れ
会津の魅力に触れる おとなの遠足(エクスカーション)です。
案内するガイド役は専門家やNPO法人はるなかの会員。

第3回のテーマは「会津の漆」。
漆部会が植栽活動をしてきた漆畑の見学と、その育ててきた木から採れた漆を使い、奥会津産の栃の木でできた菓子皿に漆を塗ります。製作したお皿は漆部会の会員が仕上げをしてから、後日お手元に郵送します。
和合さんと一緒に漆の植栽地を見学したり、漆でものづくりを楽しみませんか?ワークショップ内では和合さんによるトークタイムも予定しています。

※製作体験では漆を使用します。出来る限りの対策をして行いますが、まれにかぶれる場合がございますので、ご了承の上お申し込みいただけましたら幸いです。

みなさまのご参加、お待ちしております!

お申し込みはこちらから!(Googleフォームへ移動します)

ボランティア活動について

植栽管理作業の様子

漆の木の手入れや草刈りなど、植栽管理の活動を一緒に取り組んでいただける
ボランティアの仲間を募集しております。

はるなか団体会員様のご紹介

はるなかの理念にご賛同・ご支援をいただいている
団体正会員・賛助会員様をご紹介いたします。

はるなか団体会員様の紹介
漆の木のイメージ

お問い合わせ・ご支援

はるなかへの参加、ボランティア活動の
お申し込み、
当法人のへご支援、
コラボレーションや商品開発に関することなど、
お気軽にお問い合わせください。